お知らせ
園芸セミナーやお得な園芸情報などを掲示しています。
23.04.21.(公社)園芸文化協会「令和5年度園芸文化賞」表彰式・記念講演 開催のお知らせ
23.04.21.(公社)園芸文化協会「園芸文化賞」記念講演のお知らせ.PDF (0.43MB)
23.04.21.練馬区立 牧野記念庭園より「牧野富太郎 草木とともに」展 ご案内
23.04.21.牧野富太郎記念庭園ご案内.PDF (0.45MB)
23.04.21.国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑より「伝統の桜草」展示案内
23.04.21.歴博「伝統のさくら草」展案内.PDF (0.39MB)
23.04.21.日比谷公園「緑と水の市民カレッジ」4月~9月の開催スケジュール
23.04.21.緑と水の市民カレッジ前半スケジュール.PDF (1.35MB)
23.04.21.上野東照宮より「春のぼたん祭」ご案内
23.04.21.上野ぼたん園案内.PDF (0.42MB)
23.04.21.(公社)園芸文化協会よりセミナーのご案内
23.04.21.(公社)園芸文化協会セミナー「カラーリーフプランツ」.PDF (0.19MB)
23.03.09.(公社)家庭園芸普及協会より本年度のグリーンアドバイザー募集要項が提示されました。
23.03.07.グリーンアドバイザー資格募集.PDF (0.39MB)
23.03.06.(公社)緑の安全推進協会より農薬使用に関しての案内が来ています。
23.03.06.緑の安全推進協会案内.pdf (0.65MB)
23.03.06.(公社)日本家庭園芸普及協会よりグリーンアドバイザー資格者に対してのセミナー開催の案内が来ています。
23.03.06.スキルアップセミナー.pdf (0.32MB)
23.03.06.たねダンゴセミナー.pdf (0.31MB)
23.03.06.(公社)日本家庭園芸普及協会より23年05月11日~開催されるフラワー&ガーデンショウ横浜2023のコンテスト参加とイベントスタッフ募集の案内が来ています。
23.03.06.F&Gshowイベントスタッフの募集.pdf (0.28MB)
23.03.06.F&Gshowイベントスタッフの募集.pdf (0.28MB)
23.01.31.大田区郷土博物館より開催イベントのお知らせが来ています。太田市場の基になる参考文献などが展示されています。
23.01.31.太田区立郷土博物館.PDF (0.43MB)
23.01.21.(公社)園芸文化協会より 5月 19日より3回に分かれて開催されるもちだ先生の「知らない常識・知っている間違い」のセミナーの案内が来ています。毎回多くの参加者がある人気のセミナーで私たちが知っている植物の育て方の落とし穴を楽しく教えていただけます。
23.01.21.「知らない常識・知っている間違い」.pdf (0.29MB)
23.01.21.(公社)園芸文化協会より 3月 5日(日)に開催される講演会「チューリップの来た道」と題してマミフラワーデザインスクール校長川崎景介校長のセミナーの案内が来ています。現在広く普及して楽しまれているチューリップがどのような変遷をたどって日本に渡来したかをわかりやすくお話いただきます。
23.01.21.「チューリップの来た道」.pdf (0.3MB)
23.01.21.(公社)日本家庭園芸普及協会より「第38回花卉懇談会フォーラム」の案内が来ています。。
23.01.21.第38回花卉懇談会フォーラム案内.pdf (0.69MB)
22.12.05.(公社)日本家庭園芸普及協会より「スキルアップセミナー」の案内が来ています。
22.12.05.普及協会「スキルアップセミナー」の案内.pdf (0.22MB)
22.10.19.(公社)日本家庭園芸普及協会より「観葉植物の誤食」に関してのパンフレットが来ています。山菜やキノコでの誤食による事故はよく聞きますが最近は観葉植物での発生もあるようです。
22.10.19.観賞用植物の誤食に注意!.pdf (1.05MB)
22.10.12.(公社)園芸文化協会より「新宿御苑菊花壇展観菊会2022」が11月12日(土曜日)開催されます。
22.11.12.新宿御苑菊花壇展観菊会.PDF (0.36MB)
22.09.22.日比谷公園ガーデニングショー事務局より第20回を記念してシンポジュウムが開かれます。
22.10.29.日比谷公園ガーデニングショウ記念シンポジュウム.pdf (1.22MB)
22.09.10.(公社)園芸文化協会前会長小笠原左衛門尉亮軒ご隠居の退任記念講演の案内が届いています。
これまでに収集したさまざまな資料から江戸の園芸のおもしろさを大いに語ります。「開運! なんでも鑑定団」ご出演の増田 孝先生による特別講演、そしてご隠居との対談と続きます。司会・進行はNHK「ラジオ深夜便」アンカー須磨佳津江文化協会常務理事です。11月03日(木)文化の日に日比谷コンベンションホールで13:00より行われます。
22.11.03.小笠原会長退任記念講演.PDF (0.39MB)
22.09.09.(公社)園芸文化協会より下記案内が届いています。
22.10.20.tOKYO PARK GARDEN AWARD 募集.PDF (0.25MB)
22.08.17.(公社)家庭園芸普及協会より報告が届いています。
22.08.17.アルメーレ博について(夏)報告.pdf (0.75MB)
22.08.16.(公社)園芸文化協会より下記案内が届いています。
22.08.16.文化協会セミナーツアブキ.PDF (0.2MB)
22.08.16.伝統の朝顔.PDF (0.41MB)
22.08.16.全国都市緑化フェアー.PDF (0.46MB)
22.08.16.全国都市緑化フェアー.PDF (0.46MB)
22.07.22.(公社)園芸文化協会より下記案内が届いています。
22.07.22.群馬県立近代美術館のご案内.PDF (0.32MB)
22.07.22.牧野記念庭園記念館のご案内.PDF (0.43MB)
22.07.22.食虫植物展のご案内.PDF (0.43MB)
22.07.22.文化協会セミナーのご案内.PDF (0.21MB)
22.07.11.JGN より Summer News Letter が届いています。
22.07.11.JGN news letter.PDF (2.37MB)
22.06.29.横浜博覧会の概要案内が事務局に来ていますので添付いたします。
22.06.10.横浜博覧会.PDF (0.49MB)
22.06.08.(公社)日本家庭園芸普及協会主催「たねダンゴ指導員養成セミナー」の案内が事務局に来ています。今回の講師は当会杉浦会長が務めます。
詳しくは添付案内を参照してください。
22.06.28.たねダンゴ指導員養成セミナー.pdf (0.35MB)
22.04.18.(公社)日本家庭園芸普及協会より2022年たねダンゴセミナーの案内が事務局に来ています。
詳しくは協会ホームページを参照ください。
2022春のタネダンゴセミナー.pdf (0.1MB)
22.04.13.(公社)日本家庭園芸普及協会より2022年度グリーンアドバイザー募集のパンフレットが出されました。
グリーンアドバイザー募集.PDF (0.42MB)
22.04.01.(公社)日本家庭園芸普及協会より2022年度グリーンアドバイザー講習・試験の概要が発表されました。
2022年グリーンアドバイザー講習・試験の概要.pdf (0.5MB)
22.03.25.(公社)園芸文化協会主催 「おもてなしガーデンボランティア メンバー募集」
ボランティア募集.PDF (0.39MB)
22.01.31.(公社)園芸文化協会主催 緑と水の市民カレッジ「みんなの緑学」セミナー 2022年4月~9月予定
園芸文化協会セミナー案内.pdf (0.31MB)
22.02.01.埼玉グリーンアドバイザーの会 協力店舗のお知らせ
花のワルツチラシグリーンアドバイザー.pdf (1.33MB)
22.02.01.埼玉GAの会事務局 柴田園芸刃物(株)展示場の公開
事務局 柴田園芸刃物(株)西浦和営業所では、業務用の園芸資材展示場を埼玉GAの会々員に公開しております。但し、事前予約のご連絡をお願いします。
柴田園芸展示場公開.pdf (0.37MB)
22.02.01.(公社)家庭園芸普及協会 会報
(公社)家庭園芸普及協会より会報が届いていますので掲載いたします。
Home Gardening 2022年1月号(メール配信版).pdf (3.46MB)
22.02.08.緑と水の市民カレッジオンライン講座「バードウォッチング入門」
市民カレッジバードウォッチング講座.PDF (0.19MB)
22.02.08.緑と水の市民カレッジオンライン講座「小石川植物園の歴史と概要」
市民カレッジ後楽園.PDF (0.37MB)
22.02.08.牧野記念庭園記念館企画展「石垣島からの花便り」
石垣島からの花だより.PDF (0.43MB)